· 

エレキのオーバーホール

オーバーホールの依頼が引き続き多く、思い入れのあるギター、中古で購入したギターなどなど入院中です。今回は77年製アリアプロⅡのSTAGECASTERです。ご依頼内容はフレットすり合わせ、ペグ交換、ナット交換、アッセンブリー強化で、この時代のギターで弱点箇所のオーバーホールです。アッセンブリーからやってみましょう。ポットをCTSに、ジャックをスイッチクラフトに、レバースイッチをCRLに交換します。1つ問題が・・・この時代のレバースイッチは取り付けビスのピッチが狭いんです。グレコでも同じスイッチが使われていますが、このピッチのスイッチは現在販売されてないんだな~これが。なのでピックガードを加工するか交換するか迫られるのです。今回は片方にずらしてピックガードを加工しました。

今回はヘッド側にずらしてスイッチがザグリに収まる位置になりましたが、場合によってはザグリを広げたりスイッチの位置を変更しなければなりません。このスイッチは3段が多い?(しかない?)ので5段スイッチに交換すると喜ばれる事もしばしばあります。(やっぱりハーフトーン欲しいですよね)

ついでにコンデンサーもオレンジドロップに交換しました。続いてフレットのすり合わせをやって、ペグ交換~ナット交換。

随分整ってきましたね。最後にネック、ブリッジの調整を行えば完了です。ハーフトーンが使えるギターになりましたね。

省略していますが途中でビス穴が緩い部分の補修とか錆びて固着したビスの交換とか細かな作業も入るので案外時間掛かりますが完了すると毎回気持ちいいもんです。