ネック反りはよく聞きますがブリッジ反りはあまり聞きません。が、反ってしまうんですよ。チューンオーマチックブリッジは両サイドのスタッド(そのサムホイール)の上に乗っかっているだけで(最近はロック出来るものもありますが)あとは弦で上から押さえられています。チューニングすれば弦のテンションでまずは落ちる(外れる)事はないでしょう。ただこの弦のテンションは結構な力です。試しに弦の下に指を入れて弦を持ち上げてみてください。(ケガしないように自己責任でお願いします)どうですか?なかなかの力と感じるはずです。更に手のひらを乗せて演奏する事もありますよね。そんな力が常にブリッジにかかっているかと思うと反るのも理解出来ます。では反ってしまうとどうなるのか?反ってしまったブリッジの画像を見てください。
このように真ん中が凹んで指板のRとは逆のカーブとなってしまいます。症状としては3,4弦で弦高を調整すると1,6弦が高いと感じますし1,6弦で調整すると3,4弦が低くなってしまいます。多少であればサドルの溝の深さで調整することも出来るでしょうが定規を当てて隙間が大きい場合はブリッジを交換した方が良いのではないでしょうか?今回交換するブリッジに定規を当てて差を見て見ましょう。
新品なので当たり前ですがフラットで隙間はありません。サドルごとの高さで指板のRに近いRが設けられています。あとは弦が固定される様に溝を切って交換完了。こんな鉄の塊が弦の力で曲がるなんて考えないですよね。最近、弦高が何かバラバラだとか3,4弦がよくビビるとか1,6弦が他の弦に比べ高いと感じたらブリッジが反っている可能性がありますので定規を当ててみてはどうでしょうか?同じタイプのブリッジだと交換するだけで解消するかもしれません。サドルの溝切りが必要で自分で溝切りが不安な方は当店へお持ち込みください。ブリッジの話でした。
コメントをお書きください